こんにちは。
我が家がキャンピングカーを購入してはや8年。
今では街中で見かける事も多くなりましたが、当時はあまり見かけることはなく、かなり注目を浴びていたのを覚えてます(笑)
購入のきっかけ
当時の家族構成は夫婦+幼稚園男子+4歳女子。
出かけるのが好きで、アウトドアでもちょっとやってみようかなぁー。。なんて考えておりました。
そしてなぜか毎年2月とかに幕張で開催されるキャンピングカーショーには顔を出して羨望の眼差しでキャンピングカーを眺めていたりしていましたね。

それからしばらくして、キャンプにも手を出し、あっという間にハマり・・・。
当時は楽しくて楽しくてほぼ毎週キャンプに行ってましたね。
ただ、行けば行くほど設営と撤収が面倒くさく感じてきていたのも事実なんですよねぇ・・・(-_-;)
設営だけでヘトヘトに疲れてしまい、丸々1日をテント内で過ごすなんて事もありました。
雨の日はマジ最悪・・・

そんな頃、ちょうど乗っていたミニバンの車検が切れるって事で新しい車への乗り換え検討も開始しつつ、恒例のキャンピングカーショーもフラフラと。
今までは「キャンピングカーなんて雲の上の存在」と頭にあったので値段はそれ程意識してなかったのですが、ふと目をやったビルダーさんの値段見たら・・・、
「えっ?あらやだ? 検討中の予算でキャンピングカー買えるじゃん??」
と、一瞬でも頭をよぎったらもう最後なんですねぇ。
見積まで取っていたミニバンは一旦保留。
ぐわんぐわんする気持ちをグッと抑え・・・・られずに翌週、軽快に埼玉のビルダーさんとこへ直行💦
お察しの通りそのまま契約です。
こういう時、勢いが大事!大事!

キャンピングカーの種類
ここでキャンピングカーの種類について。
キャンピングカーには、大きく分けて5種類程あって私が迷ったのが以下の2種類。
悩みに悩んだ結果、購入したのは小型のキャブコンです。
では、なぜバンコンにしなかったのか?
それは、どうせ買うなら『Theキャンピングカー』がいい!(笑)という考えが8割で、残り2割は
といった点。我が家のニーズに合致したのはキャブコンでした。
日常生活について
我が家はミニバンのほかに通勤用の軽自動車を所有しており、通勤は軽自動車、嫁様の日常買い物はミニバンを使ってました。
このミニバンがキャンピングカーに変わったので・・・
そうです、嫁様はキャンピングカーで買い物です(‘Д’)ガーン
嫁様の説得。正直これが一番骨折れたポイントです。
幸い嫁様は納得してくれ助かったのですが、拒否られたら私がキャンピングカーで通勤する覚悟もしておりました。。(-_-;)
にしてもキャンピングカーで買い物する奥様って目立ちますね。

キャンピングカーのメリットとデメリット
メリット
まずはメリット。たくさんあります。
まだまだあるのですがキリがないのでこの辺でデメリットを。
デメリット
まとめ
いかがでしょうか。
キャンピングカーを持っているとよく「高いでしょ?」と聞かれます。が、冒頭お伝えした通り車種によっては高級ミニバンよりお安く入手できます。
あと「高く売れる」というのもメリットの1つとしてありますね。
リセールバリューが高いんですね。

キャンピングカーを買うかどうかは、個人の好みや予算によりますが、もし購入の条件が揃っているなら私は大いにおススメします。
きっと家族やペットと一緒に素敵な思い出ができるはずです。
っじゃ。
コメント